軽井沢では昔から「どんど焼き」といいます。

関東では「どんと焼き」というようで、なんとなく違和感がありましたが、地域によって言い方に多少差があるようですね。

どんど焼きとは、お正月飾りの門松やしめ縄、書き初めなどを、火にくべて歳神様をお見送りしながら無病息災や五穀豊穣を願う行事。

お正月に天から下りてきた歳神様はその煙に乗って天に帰るって聞いて、なんとなく「さよなら」するようで、帰ってほしくないなぁと幼心に思ったのを覚えています。

小さい頃は新軽井沢の矢ケ崎公園でどんど焼きが行われていて、お正月飾りやしめ縄、書き初めと、家で作ってもらった団子を持って行っていました。

「病気にならないようにね~」なんて言われながら、枝に団子をさしてその火であぶって食べていたなぁ。

懐かしい。

ずっと地域ごとに受け継いでほしい日本の年中行事の一つですね。

※ご結婚式や軽井沢の四季もブログで綴っております。
よろしければ、右側のブログカテゴリーよりご覧くださいね(^-^)

写真提供:Karuphoto難波氏
軽井沢油井地区にて